Customer Success Academy  >  オンラインライブトレーニングTOP  >  Dr.Sum  >  [個社オンラインライブトレーニング]Dr.Sum Connectコース(Ver5.6)

[個社オンラインライブトレーニング]Dr.Sum Connectコース(Ver5.6)

トレーニング基本情報

トレーニング種別 個社オンラインライブトレーニング
会場 オンライン
コースID DS56-CN3-ONLINE
コース名 Dr.Sum Connectコース(Ver5.6)
金額(1~5名様) 220,000円(税込)
追加金額 追加金額(1名) 33,000円(税込)
お申し込み

トレーニング内容

Dr.Sum Connectを使用して、スクリプト開発の手法を学ぶ方向けのコースです。ノンプログラミングで柔軟かつスピーディに、さまざまな種類のデータの抽出、変換、出力といったデータ連携方法の一連の流れを学べます。

  • トレーニング環境:Dr.Sum Connect Ver5.6
  • マニュアル製品バージョン:Dr.Sum Connect Ver5.6
  • トレーニング環境およびマニュアルの製品バージョンは、Dr.Sum Connect Ver5.6をベースとしていますが、本コースの内容は、Dr.Sum Connect Ver5.x製品、Dr.Sum EA Connect Ver4.x/Ver3.x製品およびSVF EA Connect製品をご使用いただいているお客様もご受講いただけるカリキュラムとなっています。
第1章  はじめにDr.Sum Connectの概要とトレーニング全体の流れを確認します。
第2章Dr.Sum Connectの構成を知るDr.Sum Connectのサーバーとクライアントツールの構成を確認します。
第3章DataSpider Studioの機能を知るDataSpider Studioの特長と起動方法を確認します。
第4章スクリプト作成の基本を学習するプロジェクト開発・運用の流れを学習します。
また、実際に簡単なスクリプトを作成し、スクリプト作成の基本操作を学習します。
第5章データ入出力の基本を学習するDr.Sumのテーブルのインポートとエクスポート方法、SQLを使用したテーブルの更新方法など、データ入出力処理の基本を学習します。
第6章データ加工の基本を学習する文字列データの連結や数値データの演算、日付データのフォーマット変換といったデータ加工処理を事前に行ってから、Dr.Sum のテーブルにインポートする方法を学習します。
第7章条件を使用したデータの処理を学習する条件を満たしたデータのみをインポートする方法や、コード値などを一括変換してインポートする方法を学習します。また、2つの異なるデータソースを結合してインポートする方法も学習します。
第8章スクリプト変数の利用方法を学習する変数を使用して、Dr.Sumのテーブルを動的に更新する方法や、出力するファイル名を動的に変更する方法を学習します。
第9章データ出力を条件で制御する方法を学習する指定された条件分、繰り返し(ループ)処理を実行してデータを出力する方法や、指定された条件をもとに出力するデータを振り分ける方法を学習します。
第10章スクリプトに例外監視を設定する方法を学習するスクリプトの処理を監視して、エラーハンドリングするスクリプトの作成方法を学習します。
第11章作成したプロジェクトをサービス化する方法を学習するプロジェクトをサービス化して、スケジュールで自動起動させるまでの一連の流れを学習します。
また、サービスの実行内容をログで確認する方法も学習します。
第12章運用フローに合わせたスクリプトの利用方法を学習する 別のスクリプトやバッチのような外部プログラムの呼び出しなど、運用フローに合わせたスクリプトの利用方法を学習します。

トレーニング対象者

・はじめてDr.Sum Connectを使用して、データ連携処理のスクリプト開発を行う方
・社内のさまざまデータを効率良くスピーディに変換・加工して、Dr.Sumサーバーにインポートしたい方

<前提条件>

本コースでは、Dr.Sumサーバーのデータベースと連携するスクリプト開発を行います。
そのため、以下の前提知識があることを推奨します。
・「Dr.Sum サーバーコース」の学習経験、または同等の知識をお持ちの方

 

到達目標

  • スクリプトとプロジェクト作成の流れを理解し、基本的なデータの入出力処理を実行するスクリプトを作成できる。
  • 条件分岐やループ、変数などを使用した動的な処理を実行するスクリプトを作成できる。
  • スクリプトの処理を監視して、エラーハンドリングするスクリプトを作成できる。
  • プロジェクトをサービス化して、スケジュールでサービスを自動起動するトリガーを作成できる。
  • 別のスクリプトやバッチなどの外部プログラムの起動するなど、運用フローに合わせたスクリプトを作成できる。
 

コースフロー

お申し込み

お申し込みボタンをクリックして、Webお申し込みフォームにお進みください。

お申し込み

トレーニングに関するお問い合わせ先

お電話 03-5962-7325
メール training@wingarc.com